抗酸化陶板浴
~有害物質を低減したきれいな空気の中で体を芯から温める~
化学物質を低減
陶板浴とリバース工法について
陶板浴の浴室内には「リバース工法」という特殊な技術が使われています。
もともとは、シックハウス症候群の原因とされる建材や家具から発生するホルムアルデヒドなどの化学物質を減らすために研究・開発されたものです。
実は、人の体の中でも似たようなことが起こります。
酸化しやすい油を摂りすぎると体内でアルデヒドが発生し、細胞や酵素にダメージを与え、さまざまな不調につながると考えられています。
また、私たちは1日に膨大な空気を取り込んでいます。
例えば体重50kgの人では、1日の呼吸量はおよそ14,400ℓ。これはご飯に換算すると約100杯分にもなります。
それだけに、肺は「最大の排泄機関」といわれるのです。
体を芯から温める
体を温める大切さ
不自然な生活が続くと、体の細胞や酵素の働きが弱まり、代謝が落ちて体温が下がってしまいます。
さらに体温が下がることで、ますます細胞や酵素の働きが悪くなる──そんな悪循環に陥ってしまうのです。
根本の原因である生活習慣を見直すことはとても大切ですが、同時に「体を温めること」も欠かせません。
陶板浴は、室温42℃・湿度10~20%という、低温・低湿度の温浴施設です。
息苦しさを感じることなく、化学物質を抑えたきれいな空気の中で、体を芯からじっくりと温めることができます。
おすすめの人
・日頃ストレスの多い生活でリラックスしたい方
・体に無理なく温めたい方
・暑さ寒さに弱い方
料金
・1時間 1,320円 初回体験無料 予約優先
持ち物
・バスタオル2枚、フェイスタオル1枚
・浴衣・パジャマ・ジャージ等汗をかいてもいい服、必要な方は替えの下着
レンタル
・タオルセット大・小 300円
・浴衣セット上・下 300円